浮気調査

東京で浮気調査がおすすめな探偵10選!信頼できる探偵事務所の選び方は?

info@wildcard-inc.com

パートナーの浮気を疑っているものの、どこに相談すればよいか迷っていませんか?

東京都内には数多くの探偵事務所がありますが、料金体系やサービス内容はそれぞれ大きく異なります。「どの事務所なら信頼できるのか」「費用はどれくらいかかるのか」など、初めて依頼を検討する方にとって判断は簡単ではありません。

この記事では、浮気調査に強い探偵事務所10社を料金・特徴で比較し、選び方のポイントも詳しく解説します。ぜひチェックしてみてください。

東京で浮気調査に強い探偵事務所おすすめ10選

浮気調査では、探偵事務所選びが結果を大きく左右します。

ここでは、東京で浮気調査に強い探偵事務所10社を紹介します。

ラビット探偵社

おすすめポイント
  • 浮気調査に特化した調査体制
  • 成功報酬型で調査が成功しなかった場合の費用負担を軽減
  • 調査後の弁護士紹介などアフター対応も充実
調査費用(目安)7,700円/1時間~
所在地(本社)〒105-0014
東京都港区芝1-15-14
オフィスニューガイアNo.16 3階
探偵業届出証明書番号東京都公安委員会第30150236号
公式サイトhttps://rabbit-tantei.com/

ラビット探偵社は、浮気調査を得意とする東京拠点の探偵事務所です。すべての調査員が専属社員で構成されており、調査の質とスピード感に評価を得ているとされています。料金は成功報酬型で明朗に提示され、裁判で使える報告書や弁護士紹介のサポートも用意されています。

原一探偵事務所

おすすめポイント
  • 調査歴40年以上の老舗で長年の実績による信頼性
  • 調査員の教育体制が整っており全国直営ネットワーク
  • 浮気調査から所在調査まで幅広い対応
調査費用(目安)250,000円~(パック料金制)
所在地(本社)〒350-0826
埼玉県川越市上寺山2-1
探偵業届出証明書番号埼玉県公安委員会 第43070145号
公式サイトhttps://www.haraichi.co.jp/

原一探偵事務所は、創業40年以上の実績を持つ老舗の探偵社です。全国に直営のネットワークを構築し、東京では新宿と東京(神田)町田に拠点があります。経験豊富な自社スタッフが浮気調査や人探しなどの幅広い依頼に対応しており、実績を重視する方に適している探偵事務所です。

総合探偵社AMUSE(アムス)

おすすめポイント
  • 24時間365日対応の全国ネットワーク
  • 調査後の無料アフターサポートが充実
  • リアルタイムで調査状況を報告
調査費用(目安)8,250円/1時間~
所在地(本社)〒151-0053
東京都渋谷区代々木3-24-3 西新宿梅村ビル 11F
探偵業届出証明書番号東京都公安委員会 第30150235号
公式サイトhttps://tantei-amuse.co.jp/

総合探偵社AMUSE(アムス)は、東京を拠点に全国対応を行う大手の探偵事務所です。依頼者の不安を軽減するため、リアルタイム報告やアフターサポート制度が整っており、調査後の対応まで丁寧に行ってくれます。浮気調査を得意とし、明瞭な料金設定と相談のしやすさに利用者からの評価が見られます。24時間365日対応の体制で、急な相談にもスムーズに対応可能です。

ISM調査事務所

おすすめポイント
  • メディアでも紹介された女性専用相談窓口を設置
  • 業界歴20年以上の調査員が多数在籍し、経験に基づく情報収集力
  • 弁護士と連携したアフターサポート体制も充実
調査費用(目安)7,500円/1時間~
所在地(本社)〒160-0022
東京都新宿区新宿二丁目15-26
第三玉屋ビル9F
探偵業届出証明書番号東京都公安委員会 第30140133号
公式サイトhttp://www.office-ism.com/

ISM調査事務所は、探偵養成学校を併設しているユニークな事務所で、調査員の質に特徴があると評判です。浮気調査のノウハウも豊富で、裁判でも利用可能な報告書を作成しています。調査費用は1時間7,500円〜と明朗で、事前に見積もりも可能です。相談は24時間いつでも対応しており、初めての依頼でも安心して進められます。

あい探偵

おすすめポイント
  • 全国対応&地域密着|東京にも専任調査員を配置
  • 調査が成功しなかった場合の費用負担がない完全成功報酬プラン
  • 浮気調査の無料相談・見積もりが24時間可能
調査費用(目安)2,500円/1時間~
所在地(本社)〒160-0023 
東京都新宿区西新宿7丁目1-12 クロスオフィス新宿
探偵業届出証明書番号東京都公安委員会 第30200030号
公式サイトhttps://www.ai-chosa.com/

あい探偵は、全国展開と地域密着の両方を強みに持つ探偵事務所で、東京にも専任の調査員が常駐しています。完全成功報酬型プランを用意しており、成功報酬制により初期費用を抑えて浮気調査を依頼できる点が特徴です。調査前には無料相談・見積もりに対応し、相談者の状況に応じた柔軟なプラン提案を行っています。公式サイトでは調査事例も紹介されており、信頼性と安心感を重視する方に適しています。

HAL探偵社

おすすめポイント
  • 追加料金なしの時間制プラン
  • 業界最安値宣言の1時間7,000円からの料金設定
  • 弁護士や行政書士との連携で証拠活用まで対応
調査費用(目安)7,000円/1時間~
所在地(本社)〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-22-18オフィスK3階
探偵業届出証明書番号東京都公安委員会 第30120353号
公式サイトhttps://hal-tanteisya.com/

HAL探偵社は、全国に拠点を持つ大手探偵事務所で、東京本部は新宿区に位置しています。調査費用は1時間あたり7,000円からと明確で、追加料金のない時間制プランが特徴です。「業界最安値宣言」を掲げており、料金の透明性と安さを重視している探偵事務所です。証拠の収集だけでなく、弁護士や行政書士との連携によって調査後の対応までトータルでサポートしてくれます。

RCL探偵事務所

おすすめポイント
  • 弁護士と連携した法的サポート体制
  • 低価格で明確な料金プラン
  • 無料相談から調査報告までスピーディに対応
調査費用(目安)5,500/1時間~
所在地(本社)〒108-0073 
東京都港区三田2-7-15 1F
探偵業届出証明書番号東京都公安委員会 第30150137号
公式サイトhttps://rcl-tantei.com/#back

RCL探偵事務所は、法的手続きとの連携を重視した調査スタイルが強みで、弁護士と連携したアフターフォローにも利用者からの評価が見られます。料金は1時間あたり5,500円からとリーズナブルで、調査内容に応じた明瞭な料金プランが用意されています。東京本部は新宿区にあり、相談から報告書の提出までスピーディかつ丁寧に対応してくれるため、継続利用する方も多い探偵事務所です。

MR探偵事務所

おすすめポイント
  • 調査開始前に丁寧なヒアリングと無料カウンセリングを実施
  • 業界歴20年以上のベテラン調査員が多数在籍
  • 契約後の追加費用なしで見積り通りに対応
調査費用(目安)28,000円(税込)~
所在地(本社)〒163-1304
東京都新宿区西新宿6丁目5番1号新宿アイランドタワー4階
探偵業届出証明書番号東京都公安委員会 第30240050号
公式サイトhttps://www.tantei-mr.co.jp/

MR探偵事務所は、渋谷に拠点を構える探偵事務所です。調査前に丁寧なヒアリングを実施し、最適なプランを提案してくれるため、初めての相談でも不安なく進められます。調査費用は業界平均よりも良心的で、事前見積りに基づいて追加料金が発生しない点も安心です。調査後には弁護士との連携やアフターフォローも用意されており、離婚や慰謝料請求を見据えた依頼にも対応しています。

さくら幸子探偵事務所

おすすめポイント
  • 全国対応のネットワークと東京拠点の充実
  • 専任女性カウンセラーによる丁寧な対応
  • 相談・見積もり無料で気軽に問い合わせ可能
調査費用(目安)55,000円(税込)~
所在地(本社)〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西1丁目2番地6
NCO札幌ビル12階
探偵業届出証明書番号北海道公安委員会 第10110009号
公式サイトhttps://www.sakurasachiko.jp/

さくら幸子探偵事務所は、全国30拠点を展開する大手の調査会社で、東京では千代田区と新宿区に支社を構えています。経験豊富な相談員や専任の女性カウンセラーが在籍しており、初めての依頼でも安心して相談しやすい体制です。浮気調査や家族間トラブルに関する相談実績も多く、法的証拠としての報告書提出にも対応しています。

探偵社FUJIリサーチ

おすすめポイント
  • 全国主要都市に拠点を持ち、都内調査にも柔軟に対応
  • 弁護士との連携体制があり、法的トラブルにも強い
  • 料金明確化で見積もりの納得感が高い
調査費用(目安)44,000円(税込)~
所在地(本社)〒110-0015
東京都台東区東上野3-35-9本池田ビル9階B号室
探偵業届出証明書番号東京都公安委員会 第30110291号
公式サイトhttps://fujiresearch.jp/

探偵社FUJIリサーチは、東京都台東区に本社がある探偵事務所で、浮気・不倫調査や人探し、素行調査、ストーカー調査など多岐にわたるサービスを提供しています。料金体系は時間制・パック制・成功報酬型などが選べ、無料相談の上で調査プランと見積もりが提示されます。裁判資料として利用できるよう証拠報告書の作成も対応可能です。

浮気調査を依頼するときに気をつけたいこと

浮気調査は決して安価ではないため、依頼する前に確認しておくべきポイントがあります。

ここでは、依頼前に知っておきたい基礎知識と注意点を解説します。

調査の内容と方法は事前に確認しておく

浮気調査の基本手法を4つのブロックで示した図。
左から順に「尾行・張り込み」「撮影」「移動ルートの記録」「報告書作成」の流れを表す。
それぞれのブロックにはアイコンと簡潔な説明があり、調査の一連の工程を視覚的に伝えている。

浮気調査では、対象者の行動を把握し、不貞の事実を証明することが主な目的です。具体的には、以下のような手法が一般的に用いられます。

  • 尾行・張り込みによる行動確認
  • 宿泊施設や飲食店への出入りの撮影
  • 対象者の移動ルートの記録
  • 時系列に沿った調査報告書の作成

探偵事務所によって調査方法や撮影機材の質、記録精度は異なるため、事前にどこまで対応できるか確認しておく必要があります。

また、調査対象の状況に応じて、調査期間や調査員の人数も調整されます。行動パターンが読みにくい対象者の場合、調査日数が増える可能性がある点にも注意が必要です。

依頼前に押さえておきたい注意点

探偵事務所に浮気調査を依頼する際は、以下の点を確認しておくと安心です。

注意点
  • 調査の目的を明確に伝えること(例:離婚調停に備えた証拠収集)
  • 契約前に「見積書」や「調査計画書」を提示してもらう
  • 追加料金の有無と発生条件を確認する
  • 調査失敗時の返金・中止条件も事前に把握する

契約書や説明が不明瞭な事務所は、後からトラブルになるリスクが高いため避けた方がよいでしょう。

また、弁護士と連携している探偵事務所であれば、証拠の活用まで含めたアドバイスが受けられ、離婚や慰謝料請求などの準備もスムーズです。

費用の相場と見積もりの見方

浮気調査の費用は、調査方法や調査時間によって異なりますが、1時間あたり1万円〜2万円が相場となっています。通常は1日3〜5時間を数日間実施するため、全体の費用は20万円〜50万円程度に収まるのが一般的です。

項目内容
調査方法尾行・張り込み・撮影など
時間単価1万円〜2万円
目安費用総額20万円〜50万円前後
支払い方法現金/振込/分割対応など

追加料金が発生するパターン(移動費・深夜対応・延長調査など)は、事前に契約書で明示されているかを確認しましょう。

参考:一般社団法人 日本探偵業協会「調査費用の平均相場へのアンケート結果

信頼できる探偵事務所を選ぶためのポイント

探偵事務所は法律上の国家資格があるわけではなく、広告やサイトの印象だけでは信頼性の見極めが難しい業種です。だからこそ、依頼前にいくつかのポイントをしっかり確認しておくことが重要です。

ここでは、信頼できる探偵事務所を見極めるための具体的なチェックポイントを3つに分けて紹介します。

実績・口コミの確認方法

信頼性のある探偵事務所を選ぶには、過去の調査実績や依頼者の声を確認することが重要です。公式サイトの情報だけでなく、以下のポイントもチェックしましょう。

  • 過去の調査件数や解決実績
  • Googleマップや口コミサイトでの評価
  • メディア掲載・業界団体への加盟などの外部評価

口コミでは点数だけでなく、体験談に具体性があるかを見ることが大切です。また、テレビ出演歴や業界団体への加盟、顧問弁護士の有無など、公的な評価の有無も信頼材料になります。

こうした情報をもとに判断すれば、過剰な広告に惑わされず、信頼できる探偵事務所を選びやすくなります。

女性相談員の有無や対応体制

浮気や夫婦間のトラブルは非常にプライベートな内容のため、男性相談員には話しづらいと感じる女性の依頼者も少なくありません。そのため、女性相談員の在籍は「相談しやすいかどうか」を左右する重要なポイントです。

特に以下のようなケースでは、女性相談員の存在が心理的な負担を軽減します。

  • 相手がDV・モラハラ気質で恐怖心がある
  • 過去にトラウマや家庭内トラブルを抱えている
  • 男性相手では緊張して言葉が詰まってしまう

また、女性相談員の在籍を明記している探偵事務所は、相談体制にも配慮が行き届いている傾向があるため、全体の対応力にも好影響を与えている場合が多いです。

報告書の内容と弁護士との連携体制

調査報告書は、単なる「結果の報告」ではありません。不貞の証拠として法的効力を持たせるには、証拠能力の高い内容と形式が求められます。そのため、写真の質や時系列の整合性、対象者の行動記録などがきちんと整理されているかが重要です。

こうした信頼性を担保するために、報告書には次のような情報が盛り込まれます。

  • 調査日時・場所・対象者の行動
  • 現場写真(日時入り)
  • 調査員の客観的な記録
  • 裁判用の形式に準拠しているか

依頼前にチェックしたい実務的なポイント

調査報告書の内容だけでなく、それをどう活用できるかという視点も大切です。依頼前に、以下のような実務面のサポート体制が整っているかを確認しておきましょう。

  • 調査結果を弁護士と連携して活用できる体制が整っているか
  • 調査報告後に法的アドバイスを受けられるサポートがあるか
  • 報告書のサンプルを事前に確認できるか

弁護士の紹介が可能な探偵事務所であれば、作成された報告書をもとに、慰謝料請求や離婚協議といった法的手続きへスムーズに移行しやすくなります。

浮気調査の流れと結果報告までのステップ

浮気調査は、相談から報告書の受け取りまでいくつかのステップを経て進行します。あらかじめ全体像を理解しておけば、依頼後に戸惑うことなく対応できるでしょう。

相談から契約までの準備

浮気調査は、まず探偵事務所への相談から始まります。調査対象や目的に応じて方針を決め、見積もりや契約手続きを行うまでが「準備段階」です。

調査の準備段階では、一般的に以下のような手順を踏みます。

  1. 問い合わせ・初回相談(無料が一般的)
  2. 調査対象や状況のヒアリング
  3. 調査プラン・見積もりの提示
  4. 契約締結(書面)

相談時に準備しておくと良い情報

  • 対象者の行動パターン(帰宅時間・休日の過ごし方など)
  • 不審な行動があった日時や場所
  • 使用している車両や通勤ルート
  • いつ・どこで・どのような証拠が欲しいか

探偵との契約は、調査目的と予算、実施可能な範囲のバランスを確認して進めましょう。契約書には調査方法・料金・キャンセル規定などが記載されているため、不明点は事前にすべて確認しておくことが大切です。

調査実施から報告書受け取りまでの流れ

契約後は、具体的な調査が開始されます。探偵は対象者の行動に合わせて、尾行・張り込み・証拠撮影などを実施します。

調査前の打ち合わせとスケジュール調整

調査対象者の情報や行動パターンを共有し、調査日程や方法を確定します。依頼者の希望や不安な点についても、この段階で丁寧に確認されます。

実地調査の開始

事前に共有された情報をもとに、張り込みや尾行による調査を実施。対象者の行動を写真や映像で記録します。

進捗共有や中間報告(必要に応じて)

調査の進行に応じて、依頼者への進捗報告が行われることもあります。調査方針の見直しが入る場合もあります。

調査終了・報告書の作成

調査が完了したら、証拠写真・行動記録・調査結果をもとに報告書がまとめられます。

報告書は法的証拠としても利用できるため、内容に不備がないかしっかり確認しましょう。また、必要に応じて弁護士と連携できる事務所を選ぶと、後の対応もスムーズです。

まとめ

浮気調査では、調査力や実績に加え、相談時の対応や料金の明確さ、報告書の質まで含めて総合的に判断することが重要です。東京には多くの探偵事務所があり、選択肢が多いからこそ慎重な比較が欠かせません。

調査の目的や不安な点をあらかじめ整理し、複数の事務所で無料相談を受けてみると、相性や対応の丁寧さがより明確になります。疑念を抱えたまま過ごすことは精神的な負担につながるため、専門家の手を借りて状況を冷静に見極めることが、前向きな選択にもつながります。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました